日本に在留するためは 、留学生、技術・人文知識・国際業務、家族滞在、就労、定住など日本での活動内容に応じた在留資格が必要です。
VISAの申請は、不慣れな手続きや専門的な書類が必要なこともあり、再提出や訂正などで許可がおりるのに時間がかかる場合が多々あります。
それ以外にも言語の問題などで翻訳が必要なる場合がもあり、時間と費用がかかる可能性があります。
また、突発的な問題が発生する可能性があります。例えば、申請期間中に政策が変更された場合などは自分自身で対処する必要があります。
そのためVISA申請は煩雑で時間がかかるため、ストレスや疲労がたまる作業です。
高原事務所では、VISA(在留資格)申請において豊富な実績があります。
特に最近のVISA(在留資格)申請は、「健康保険・年金の加入状況」、経営者であれば「会社が社会保険に加入しているか?」などが審査の大きなポイントの一つになっています。
社労士資格も有する当事務所では、分かりにくい社会保険などの専門知識を有していることが強みとなってご依頼者様をサポートさせていただいていると自負いたしております。
また、事務所には経験豊富な中国人スタッフが常駐しており、相談からアドバイスまで、最初から最後まで中国語で対応いたしますので日本語に不安な方でも安心してご依頼いただけます。
VISA(在留資格)申請手続きサポートいたします
service サービス
-
VISA申請書類作成お客様個々のケースに応じ、どのような書類・立証資料を用意すべきか的確にアドバイスをいたします。 申請書や質問書等は当事務で作成するので,入管等の審査担当者に分かりやすい内容に仕上げます。その結果審査がスムーズになり、許可の可能性も高まるものと存じます。
-
申請取次(申請代行)入管などの申請手続きには、必要書類の準備・作成だけでなく、申請手続きに多くの時間と労力を要す場合が多いです。 また、入管では待ち時間が数時間に及ぶときがあります。 当事務所では申請取次(申請代行)業務も行うことができますので,原則としてご本人や代理人が出入国在留管理局に行く 必要がありません。
-
アフターフォロービザには期限(在留期限)があり、在留期間満了前に必ずビザの期間延長(更新)を行わなければなりません。それら更新手続きはもちろん、 日本滞在中にご結婚されたりお子さまが生まれたりと、ライフサイクルの変化への対応や、ご本人のご希望を実現できるようにお手伝いいたします。
flow ご依頼からVISA取得まで
-
1.お問合せ・相談まずは当事務所まで御連絡いただき、ご依頼の概要をお知らせください。TEL・メール・WeChatよりお気軽にお問い合わせください。
-
2.お見積り相談内容を聞き、報酬額・費用のお見積もりをいたします。なお、案件によっては着手金をいただく場合がございます。
-
3.書類作成・申請作業等御用意いただた書類のチェックや必要書類の作成等を行ない,地方出入国在留管理局に申請します。
-
4.審査終了審査終了後速やかに、交付された在留資格認定証明書もしくは在留カード,就労資格証明書等又は不交付(不許可) 通知書をお渡しいたします。
faq ご質問
-
Q. お問い合わせや相談はどのようにすればよいのですか?
A.お電話・Email・またはWeChatからお願いいたします。
-
Q. 大体の費用が知りたいのですが?
A. ご依頼内容によって費用は変動しますので、詳細をお伺いしてお見積りを無料で提示させていただきます。
-
Q. 依頼するときは、そちらの事務所に行く必要はありますか?
A.必ずしも来ていただく必要はありませんが、御依頼内容によっては、申請者ご本人又は申請代理人にお会いし、署名をいただく必要がある場合がございます。(場所は当事務所でなくて結構です)。 また、就労系在留資格の申請の場合は本人の就労予定場所を拝見させていただ区場合がございます。
-
Q. 申請を依頼した場合、どのくらいの日数で許可が出ますか?
A. これまでの経験の範囲でおよその目安はお知らせは出来ますが、在留資格等に関する手続きは、在留資格の種類、申請の内容、申請先の入管の事情などによって、ケース・バイ・ケースであり一概に申し上げることは難しいです。